20年経ったのだと思うと色んな感情がありますね、今夜はまた仕事帰りにお墓参りに行こうと思います(^_^)
毎年の事でお墓の人達にバレてますがお墓が開いてる時間に間に合わないのでまた忍び込みます(笑)
日曜日は伊藤雅雪選手が米国でWBO世界Sフェザー級王座決定戦に挑み歴史的な勝利を挙げましたね❗
1位 クリストファー・ディアスvs2位 伊藤雅雪選手
12回判定で伊藤選手が勝利
動画↓
↑の動画は会場で観てた方が撮った動画なんですが少し離れた場所からリング全体を見渡せる状態で試合を観ると伊藤選手の反応の良さも感じるのでこの動画を貼ってみました👍
この試合の展開は予想と違って驚きましたね❗
試合前は伊藤選手がヒット&アウェイでいくんじゃないかなと思ってましたが初回から伊藤選手が好戦的に攻め込む!
ディアスはパンチあるんで際どいパンチがかすめたりしてたので「大丈夫か?」と思いましたが伊藤選手 上手かったです✨
ジャブ、ワンツーで終わらず3発4発とコンビネーションを叩き込みショートレンジになるとアッパーを叩き込む
2Rの連打からの右ストレートでダウン奪った時のキレの良さとか半端なかったです❗
くっついた時にディアスは細かい連打が出ないので先にショートアッパーやフックをまとめるのは作戦の1つだったんじゃないかなと思いました、それ位 動きがスムーズでした!
更に攻撃と同じ位に素晴らしくて勝因の1つはディフェンスでした!
伊藤選手も結構攻めてましたしRが進む中でディアスのパンチを被弾もした場面もありましたが動きが止まる様なビッグパンチはもらってないんです、最後までよけ切りました‼
ディフェンシブに戦ってたら解りますがアグレッシブに攻めながらダメージを最小限に抑えるというのは言葉ほど簡単じゃないですからね、集中力が凄まじかったです★
ディアスはパンチ力もハンドスピードもあったので12R ダメージ負う様な強打を直撃されなかったのは凄いとしか言い様がないですね( ´∀` )b
後半は消耗戦になりましたが相手の土俵の打ち合いで明確に差をつけて戦い切りましたからあっぱれですね♪
まさかホームタウンデシジョンとかないよな....とか思いましたがそんな心配なく大差判定で伊藤雅雪選手の明白な勝利でした(ノ´∀`*)
日曜日の午前中から応援でエキサイトして疲れてしまいましたね(笑)
試合後 Twitterに試合の事を呟きました↓
sasorin27@sasorin27
最高❗#DiazIto#WBO世界Sフェザー級新王者#伊藤雅雪#おめでとうございます https://t.co/nGAOTIyleb
2018年07月29日 12:16
そしたら外人さんがリツイートしてくれました↓
外人さんも日本人の勝利に熱くなってくれたんだなと思って返信したらあっちからも返事来て軽く盛り上がりました✨↓
カナダの方でしたがこの会話をきっかけにフォローし合って交流が生まれました✌
ボクシングの良い試合は国境を超えた友情と交流を生み出すんだなと思いました、BOXING 最高ですねヽ(●´ε`●)ノ
※後で↑のpeterから英語で長めのメッセージ来て調べながら返すのに苦戦しました(笑)