強さ+リスペクト | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

今週も始まりましたね、週初日から暑くてやられましたが今週も頑張ろうと思います❗

昨日 書いた返り討ちか、リベンジかになつさんからコメントであるリクエスト頂いたので答えさせて頂きます( ☆_☆)

頂いたコメントがこちら↓


なつさんやお友達の女性の方々が女子格闘家の好き嫌いは強さ、ファイトスタイル、ルックス等が関係してるけど男性が男の格闘家を好きになる時は何を重要視するのか?という質問、疑問でした!

こういう部分は確かに興味深いですね、やっぱり人によって好きになるポイントは違うし性別によっても共感できる部分は違うかもしれませんしね✨

男性目線で答えさせて頂きますが男でも皆一緒ではないので自分個人の答えになりますがご了承下さい(^_^)

なつさんが言われた強さ、ファイトスタイル、ルックス、これは男が男の格闘家を好きになる時でも間違いなくありますね❗

それに加えて個人的には戦う理由や競技と向き合う姿勢に何かを感じた時にその選手のファンになったりしますね!

ここからは実在の選手を例に出して説明しますが例えば立ち技 キックの世界で言えば那須川天心選手と武尊選手


色々ある二人ですが色んな団体の色んなルールの試合に出て格闘技界を盛り上げようとする天心選手の意欲も素晴らしいと思うし
自分が格闘家を志すきっかけになったK-1を自分の力でもう一度メジャーにするという断固たる決意でK-1に拘る武尊選手の姿勢も凄い事だと思います!

対立してる選手でも必ずどちらかが好きでどちらかを嫌いになる事はないし、両者の気持ちや姿勢に共感すればどっちも好きです

あとは自分がボクサーになるきっかけだった辰吉丈一郎選手


Joeの強さに惹かれました、最初は
でもJoeは結構負けますし強さだけなら上回る選手は世界レベルなら結構いると思います

でも長い時間が経ってもボクシングへの情熱が変わらないとことか凄く家族を大事にされるとことかボクサーとしてだけでなく人として尊敬できると思って余計にファンになりました

色んな格闘技の選手がいて色んな要素があります

格闘家だから強さやスタイルは当然 気になるし、ベースだと思いますがそれプラス勝ち負けとかを超えて戦う姿とか言動、人柄とかでリスペクト出来ると思った選手のファンになる事が今は多いですね(*゚ー゚)

逆にいえばどんなに強くても人としてリスペクト出来ない選手はファンにはならないですね

昨日 書いた浅倉カンナ選手vsRENA選手の場合も両者好きな選手です


両者共に上に書いた様な強さとか勝ち負けを超えてリスペクトを感じる部分がありますが自分はどちらかといえばなつさんと同じくカンナ選手派ですね(ノ´∀`*)

去年末の初戦も格闘技のキャリアとか体格で上回り優勝候補大本命だったRENA選手を下馬評不利だと思われてたカンナ選手が勝ってTVの前で「うぉ~❗」て叫んでましたからね(笑)

最後 話ズレましたが男が男性格闘家を好きになるポイントは強さやファイトスタイル+戦う理由や競技と向き合う姿勢に共感できて人としてリスペクト出来るかです!(あくまで自分の場合です)

なつさん 質問やリクエストありがとうございました✨😄✨
たまにはこういうリクエストに答えるブログも面白いですね♪

自分なんかでよかったらコメントで質問やリクエスト頂ければお答えしますのでいつでもどうぞ✌