技術戦にさせなかった一撃 | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

昨日は週末に早朝から一日動いてたのでさすがに疲れてしまい22時位には記憶がなくなり気がついたら今朝の7時過ぎでした☀

普段は睡眠時間短めな方なので9時間も寝たのは久々でした、疲れが抜けにくくなってて歳を感じる35歳です(笑)

モンスター井上選手と同じ25日のもう1つの世界戦
WBC世界Lフライ級TM 拳四朗選手vsロペス


3度目の防衛戦は前王者との1年ぶりのリマッチ、注目してました!

動画です↓


前回が12Rに渡る技術戦、僅差で拳四朗選手が勝利しましたが今回もそういう試合になるのかなと思ってました

KOがあるとしたら中盤から後半で拳四朗選手かと

その全てが見事に外れて結果は2R 拳四朗選手のボディ一発KO勝ち( ゚ロ゚)!! ツヨイ~

拳四朗選手 強かったのは確かですが今回は試合開始から堂々としてて自信を感じました❗

相手が右でも左でもジャブを当てる技術は何度観ても凄いですね( ´∀` )b


1R終盤からロペスが入ってくるタイミングで拳四朗選手の右ストレートがカウンターでタイミング合ってきてたので「これは右のカウンターでダウンとかあるかも」と思ったんです

2Rに入って更に右が当たり始めたのでいける!と思ってたら拳四朗選手の右ボディ一閃‼


ストーン!って感じでそんなに強く入った様には見えなかったのでその後 ロペスが崩れ落ちたのはビックリしました( ゚A゚ )

みぞおちから右脇腹にかけてのとこに入ってたので呼吸のタイミングでかなりタイミングよく入ったんでしょうね✨


ボディで倒れるのって苦しいんですよね(((^_^;)

ガードもしっかりしてる前王者ロペスをボディでKOするという予想はなかったので拳四朗選手 さすがですね!

恒例のWピース、日本全国どころか全米&全英にも放送されてるので一気に拳四朗選手のイメージとして浸透するかもしれませんね(笑)


技術戦になってたらロペスの土俵でもあるので一撃で試合を終わらせるのがベストだとは思いましたがそれを実現するのは簡単じゃないので本当に凄いです‼

防衛戦の度に安定感が増してる王者 拳四朗選手 今後のマッチメイクが楽しみです♪

ただ、メインで井上尚弥選手が他の試合の印象をかき消す衝撃的な3階級制覇をしたのは運が悪かったなぁと思いますね(笑)