10/3 ブローナーvsアラクベルディエフ、ポストルvsマティセ | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

10/3 米オハイオ州で行われたSライト級 WBAとWBCの王座決定戦

一週間以上前の試合で動画を貼ろうとずっと探してましたが2試合とも削除されてしまい見つからず断念(T▽T)

自分は削除される前に観れたんですが試合2日後位にはもう削除されてましたね、ショック....

気を取り直してまずはWBA世界Sライト級王座決定戦 ブローナーvsアラクベルディエフ

3階級制覇王者ブローナーと同級元王者のアラクベルディエフの対戦

12回TKOでブローナーが勝って4階級制覇しましたが久々にブローナーの良い所が出ましたね★

髭モジャモジャでしたが上手かった(笑)



凄いなと思ったのはサウスポーのアラクベルディエフに対して中間距離で打ち勝ってた事ですね!

左ジャブ、右ストレート、右アッパーとタイミングよくポンポンと打ち込んでましたが上手かった‼

アラクベルディエフは目も腫れストップされた12Rはふらついてたので見た目以上に威力もあるんでしょうね!

ブローナーは技術があるから中間距離では相手が右でも左でもなかなか負けないし安心して観てられますね★

敗れたマイダナやポーターはゴリゴリ距離詰めてくるから今回みたいな上手さを発揮出来なかったですね



中間距離でしっかり打ち勝ってなかったらサウスポーにこんな豪快なアッパー打てませんね(笑)

4階級制覇を成し遂げたブローナーが今後どんなキャリアを積んでいくのか楽しみです(゜▽゜*)

次は同会場で行われたWBC世界Sライト級王座決定戦 ポストルvsマティセ

全勝の1位ポストルと無冠の帝王、元暫定王者 スラッガー マティセ

10回KOでポストルが勝利して新王者に‼

この試合はマティセが豪打で押し切るかなと思いましたがポストルかなり上手かった(゜_゜)



まず左‼ ファイター型マティセに対して長い左の使い方が絶妙で徹底してました☆

突き放すジャブ、マティセの前進に合わせるストッピングジャブ、187㎝のリーチをフル活用されマティセは空回りしてましたね❗

長いワンツースリーをしっかり当ててから左右ボディとかまで繋げてたのでリズムがよかったです‼

ポストルの一番良いなと思った点はマティセにくっつかれて接近戦をするのではなく自分が中間距離で打ち勝って
自分のタイミングで接近戦をしてた事ですね、マティセ相手にそれが出来る選手もなかなかいませんからね

コツコツ当てられてダメージが溜まったマティセにラストもタイミングバッチリの右クロス炸裂



マティセが立てなかったのを観て最後の一撃だけでなく結構ダメージ溜まってたんだなと思いました....

今回はポストルが上手かったの一言に尽きますね!

2試合とも見応えあり技術力高いボクシング観れて自分的には面白かったです( 〃▽〃)

同じSライト級でWBAとWBCの新王者が出揃ったのでブローナーとポストルが次戦でやったら面白いんですけどね♪