一人暮らし? | CSRコミュニティ 事務局ブログ

CSRコミュニティ 事務局ブログ

CSRコミュニティ事務局のブログです。
CSRコミュニティは、主に東海地方のCSRを「当たり前のこと」として事業として成り立たせている中小企業の集まりです。
これらの企業の発信や次世代の育成を通じて社会を変えて行く事を目指し、事業を実践していきます。

こんにちは。平野です。

更新がコンスタント☆



実は先日から、娘が私の母と姉と姉の子どもと一緒に沖縄へ行っています。


私は一番忙しい時期だと言うこともあるし、

母に「あんたは別にどっちでもいいよ」と言われたこともあって、留守番です。


もう6歳だし、日頃から私が家を空ける事も度々あるし、
実家へ預ける事も多々あるし、そういうわけで娘は私がいない旅行も余裕みたいです。あせる

それはそれで寂しいわけですけど。


おいて行かれた私は、夜も朝もイマイチ気力が湧かないでいます。

娘がいるからなんとか起きて、娘がいるからなんとか帰ってご飯をつくる・・・。

これがいないと、こんなにだらしないのか?ということを痛感しています。

誰かが待っていてくれる家があるということは、幸せなことなんだな~と、
今更実感しました。

そういう普段の「あたりまえ」を大事にしないといけなんですよね。
「あたりまえ」じゃないかもしれないんですよね。


とにかく、

私は一人暮らしをした事がないのですが、多分一人暮らしをしていたら大変なことに
なっていただろうな~~・・・・とか思いながら(笑)過ごしています。



そういうわけで、一人暮らしもどきを堪能したいところですが、仕事、仕事音譜