大切だと思っていること | CSRコミュニティ 事務局ブログ

CSRコミュニティ 事務局ブログ

CSRコミュニティ事務局のブログです。
CSRコミュニティは、主に東海地方のCSRを「当たり前のこと」として事業として成り立たせている中小企業の集まりです。
これらの企業の発信や次世代の育成を通じて社会を変えて行く事を目指し、事業を実践していきます。

平野です。

ブログで紹介した、家具工房のコンセプトを見てて、同じだ!と思ったので、再び書いています。
…最近Twitterにはまり気味で、つぶやきとブログの区別がつかずにいます。

Twitterではたまに言うのですが、私が特に最近大切だと感じているのは、私自身について言うと、

ランクアップよりライフアップ、そして、スローライフ、スローママへ。

です。

生活を丁寧に、生活を楽しむ。
不便さの中にある楽しみを味わう。

ということでもあります。

出来てるわけじゃないんですが、これが出来ると色んな意味で豊かな状態になれる様な気がしています。

まさに、木工ふくなりさんのコンセプト と同じだと勝手に思っています。

よくない状態が多いからこそ良くなりたい、と感じております。

iPhone大活躍中。