朝6時の改装中のカインズ前です。

 

 

今日は立正佼成会創立100周年の記念団参があります。

ここから杉並の本部までバスで行きます。

 

 

出発です。

 

 

着きました。

 

 

生きる力は、2000年からの学習指導要領にも使われています。

 

 

ここが本部入り口です。

 

 

波羅蜜橋です。

波羅蜜は、仏教用語で六波羅蜜からきています。

 

 

 

この先には以前、全国中学校高等学校(音楽専門学校は除く)ブラスバンド

総体が行われた「普門館」がありました。

 

ブラスバンドの甲子園と言われていた聖地です。

 

 

ただ、1970年当時の普門館で演奏するようなアーティストが少なかったため、

団参の午後に、劇団ひまわりの演劇をやったり、

全国の教会の鼓笛隊の発表会などをしていました。

 

そこで、我が川越教会ではいち早く、鼓笛隊からブラスバンドに切り替えました。

 

ちょうどそのとき小学校3年生だった私は、何も知らず入団させられました。

 

ただ、その後詳しいことはわかりませんが、東京都の高校の大会が行われるようになり、

私たちの出場が少なくなったのを覚えています。

 

東日本大震災のときに耐震基準がクリアできず、最終的に解体されました。

 

 

現在は公園になっています。

 

 

反対側には、数千人が宿泊できる団参会館があり、大型駐車場も完備しているので、

中高生の全国大会には適していました。

 

 

 

諸行無常という言葉は、やはり少し寂しさが残りますね。