週刊少年チャンピオンは毎週木曜日発行なんですが、

私の家の近くのセブンイレブンには売っていません。

 

毛呂山町のコンビニや書店にもチャンピオンは売ってないんです。

 

弱ぺダの連載は、出場権トライアルよりもレースの方が人気があります。

 

ここ3年間くらい、人気のないトライアルをやっていたので、

チャンピオンの売上が下がって、流通が制限されていたのかもしれません。

 

人気キャラのひとり杉元くんですが、2024年1月11日発売のチャンピオンで

どうも出場を匂わせています。

 

私は出版社に25年ほどいたので分るのですが、企画は通常時は

編集と作家が決めますが、売り上げが下がり気味になると、

企画の変更に口を出します。

 

部数が下がると広告が採れなくなりますし、当然売上減ることにより

打ち切りの可能性も出てきます。

 

私は杉元くんがリザーブ(補欠)要員になったとき、杉元くんのために

ルール変更をすると書きましたが、

 

 

選手の交代は初日のスタート前にしなければならないことが分かりました。

やはり杉元くんを5年以上待たせる訳には営業戦略上いかなかったのです。

 

そして実は、杉元くんが選手でもないのに選手用ジャージを着ているのは、

前年次にすでにリザーブとして参加いていたということです。

 

そう考えると、弱ぺダのインターハイルールに矛盾はなくなります。

 

 

 

レースセンスや体力・技術があっても最後に決めるのは

「メンタル」ということを渡辺航先生は伝えたいのでしょうか?

 

私の一推しの今泉くんはメンタルが弱いので、

杉元くんメンタルの強さを信じてパートナーに

選んでいたのかもしれませんね。

 

こちらのブログも見てください