【Sai-Color Therapy】 公開☆ No.21-(1) | 『私』を知って活かす方法♪

『私』を知って活かす方法♪

ヒューマンデザインで「自分の設計図」を手に入れると、
自分の動かし方が分かります。

気になる「オイル」を選ぶと、自分を客観視できます。

私のことは、『私』が決めたい方へ。

【香川発】コーチ&カウンセラー 矢野友枝の『感謝のキモチ』

矢野 友枝さん に、フルカウンセリングをお受けいただきました。



松原靖樹さんの

高松でのセミナープロデューサーもされていらっしゃいます。


いただく文章にあらわれるお人柄から、

「矢野さんにお会いしたいです!」 という方が

多いのがうなずけます。




   Sai-Color Therapy は
   12色の宝石の中から、マスの中に、



   その時気になる色(好きな色・心惹かれる色)を左側へ5つ、
   苦手だと感じる色を右側へ1つ、



   直感で、好きな順番に、左手で置いていきます。

   左手は右脳とつながっているので、直感で選びやすくなります。




矢野友枝さんが選ばれた色はこちら。


キモノでカラーセラピー-090812-1

 左の下から順番に

 (カッコ内の数字は置いた順番です)


    マゼンタ     (4)
   ゴールド      (1)
   クリア      (6)
   ウォーターブルー (3)
   オレンジ   (2)      


 そして右の1つは   

   グリーン  (5)




ご本人の了解を得て、一部を記事にしています。


子供の頃から、ご両親が働いている姿をご覧になっていて、


”自分のコトは自分で” から、

”お手伝い” をされるようになりました。




「ありがとう」 という言葉をもらうことが嬉しかったというよりは、

”今、自分がそれをすることで、ご両親が助かるんだ” と気付かれ、


その気持ちが自然と、お手伝いにつながっていったそうです。



さりげない、随所にあふれる矢野さんの目配りは、

こんなところから生まれたのかもしれませんね。