地味にやりたいベースのコーナー😆

ベースのはじめの一歩





今日の気分は

Orange crush 50BXT

…これだけしかありません😅

地味に低音映えするだけの音作り

ゲイン1メモリ…そーしないと音出ません😅

ボリュームと3バンドEQは全部12時

フラットでございます♪




ただしマイク録りのダイナミックマイクは

新しい打楽器低音用を試してみます


マイクスタンドがこれ以上低くならないので

アンプに下駄履かせました😅

まいったなぁ

今までフロントネットを外さなかったので

気付かなかったぜ!


ベース

エフェクターボード(All bypass)

*チューナーだけこまめに使用*

bass amp

ダイナミックマイク

AIF

PC

録れている重低音
スマホ📱のスピーカーじゃわからないかも

bass
エフェクターボード(All bypass)

AIF

PC

Line録りの場合

ミッドハイが自然に強調されます

フラット設定のアンプから出て無いし

ダイナミックマイクも関係無くて

アクティブベースのプリアンプ特性だけの

音作り…

今までのセルフレコーディングは全部これ!

そうそう

ベースの2バンドEQはセンター

前後のポジションもセンター

ボリュームは7くらいで歪まない様にしてます


つまり

このベースがアクティブだったから

少しヌケが良かったんですね

🤘




ならばプリアンプ付きのエレアコベースは

どうなのか🤔

先ずダイナミックマイク録り

あれ〜

ベキベキしたエレアコベースらしいサウンド

ずいぶんと音の解像度がイイネ

アコベなのでディケイ感ゼロですが

薄くコーラスかければ使えるかもしれない

😬

サウンドホールの影響でアンプに向くと

少しハウリます


次はライン録り

音圧というか音の密度が

半分くらいに減ったイメージです

こういうバンドサウンドには不向きだ

🤔



という事で

オケとベースのミックスレベルを修正して

比較します😅