ようこそお立ち寄り下さいました

いつもありがとうございます😊



ありがたいことに

お伊勢詣りの機会に恵まれました

暫くお伊勢詣り記事が続きますよ!



旅行でも無いのでゆっくりせず

だいたい半日の時間で

外宮内宮をお詣りして帰って来ました


外宮御正宮に感謝のお詣りをした後

一般的な参拝順路は多賀宮へ向かいます

古殿地の前あたりから

神池を渡り石段を登っていきます

石段は98段ですが

儂は数えたことはありません


多賀宮たがのみや
御祭神 
豊受大御神荒御魂
とようけおおみかみあらみたま

🙏

御正宮は個人的なお詣りやお願いごとはせず

多賀宮荒御魂に一般的なお詣りをします


また御正宮への御供物をするのは皇族の方々

一般参拝者はそれ以外の別宮へ

別宮にもたくさんの参拝者が並びます


多賀宮古殿地

古殿地の小さな覆屋には

正宮に建物の真ん中から

地中に立てられる神聖な心御柱

場所があります

次の式年造替まで静かに待ちます



この場所…多賀宮
良い感じします



登ってきた石段を降りて左側


土宮 つちのみや

御祭神

大土乃御祖神(土御祖神)
おおつちのみおやのかみ
外宮が鎮座する当地
山田の原の地主神をお祀りしてます
その地主の神というのは
大歳神、土御祖神、宇迦魂神だと
されていますが元は外宮の田社
つまり末社であって境内別宮では
なかった様です

🙏




🙏




土宮の向かい側


風宮かぜのみや
御祭神
    級長津彦命しなつひこのみこと
    級長戸辺命しなとべのみこと
風雨を司る神様です

🙏

風というのは音にも通じると思います

別宮や位の高い御祭神を祀る摂社は

ほとんど同じ作りになっています




ところで復習で儂の以前の記事を読んだら

なかなかシンプルにまとまった

良いブログ記事で

思わずイイねしちゃいました😃

つづく


所管社の

下御井神社にもお詣りしつつ

御朱印をお受け致しました






五丈殿九丈殿

雨天時に拝所に代わって祭典のお祓いなどを

行う建物です

この傍の裏参道から

別宮月夜見宮へ向かいます🙂

このあたりから見えるお垣内北東部の建物

御饌殿では御正宮、相殿、別宮の神々様に

食事を供える

日別朝夕大御饌祭

朝と夕の2回行われています


御厩みうまや

残念ですがこの時に神馬は居ませんでした

神馬は皇室が献上した馬です


御厩の奥にある忌火屋殿

神聖な火おこしがされ神饌が調理されます


裏参道の火除橋ひよけばし

域外の別宮 月夜見宮へ向かいます

短時間ですがとても満たされた感じがします