台湾🇹🇼出張から帰還して

片付けもだいたい終わりました🙂


儂のエフェクターボードver.5

Line selectorのループ1から

sandwich fuzzを撤去しました!

その代わりにZOOM MS-50Gを

丸ごとループ1にしました…

つまり

Diezelのハイゲインディストーションが

だいぶ気に入ってしまったという事です😄


ZOOM MS-50G丸ごとなので

前段のノイズリダクションと

後段のアナログディレイも

道連れになってしまいました😅


今回の2ndアルバムのサウンドメイキングの

1つはDiezelを基軸します

泰蔵さんのモノホンのペダルは4万円越えなので

投資が出来る余裕が出来たら同じペダルか

DiezelのMINIアンプヘッドのどちらかを導入し

Orangeと使いわけます🤘

とにかくディストーションを探す旅も

終わった気がします😊

Diezel Herbertの3chのモデリングという事は

MINIアンプヘッドの

Diezel VH miniでも再現されてると思います


ZOOM MS-50Gのパラメータは

こんな風です😊

gain: 45

tube: 30

level: 75

trebl: 40

middl: 20

bass: 50

prese: 50

CAB: DZ DRIVE 4×12

OUT: LINE


当面のレコーディング中は

Diezelのシミュレートで充分なのでこのままw

むしろこのままループ1に居座らせよーか?


それで

ドラムレコーディングと同じ理由で

ギターの録りもハイブリッドにしました

OIFの1chはキャビネットの出音をマイク録り

2chはMS-50Gの OUTPUT(R)からLine録り


これで生々しいサウンドと

アナログレコーディングの粗粗感が出せます🤘

イヤホンモニターで聴いた音量が

同じくらいになるよーにレベル調整

Orangeのアンプボリュームは10時半

トーン全開でゲインは9時

Diezelのハイゲインサウンドも相まって

ウチの中ではけっこう爆音です🤘


ドラムにギターを重ね録りしました↓

粗粗だし基のドラムに合わせて無い部分も

有りますが

即興的にそう弾きたかったので👌



ギターについてですが🙂

Diezelといえばドロップチューニング

6弦ドロップDチューニングって考え様で

DADGADチューニングでも似たような事が

出来ますから

実質ドロップDじゃなくDADGADで

レコーディングすることにしました

結果ギターはCΦṢMΘno3↓

つづく