ようこそお立ち寄り下さいました
ありがとうございます(^^)


少し遅れましたが
儂の神棚本宮の御供物を新しくして
榊の枯葉を整理しました^ ^



儂の神棚奥宮含めて
榊はお供えせずに
庭に聖なるエリアを定めて
榊を地植えにしてそれを育てて
神籬に致します(^-^)v


そして今日もまた天気が良いので…


上総国一宮 玉前神社さんで
お受けした"清め砂"を榊の周りに
撒きました!
御神水 天の真名井"白鳥の井戸"
水を榊とくくり付けた勾玉にかけて
略式の祓詞
勾玉は玉前神社さんの勾玉守と
麻賀多神社(鏑木町)さんの
腕輪守を合体させた
自作の神器になります^ ^
先日
検見川神社さんの御神水で洗い
今日は玉前神社さんの御神水で浄化
榊の周りには検見川神社御神土
玉前神社さんの清め砂を撒きました
^ ^


ここが小さな儂の神苑です