くま熊と寝るのが夢
変態Kちゃんです。

一昨年になります。
ほんの2〜3ヶ月の間
はぐれた子猿が住み着いてまして、
怖がる人には、ちょっかい出すし、
でも、子供みたいに可愛くて、
真剣に子猿と山で暮らそうかと思いました。
でも、何もない山で暮らす勇気もなく
色々とありましたが、
こつ然と子猿は、
消えてしまったのです。
(詳しくは、また) 




そして、2025年
山で暮らす事が出来る者だけが
生き残れる!
みたいな話もありまして、
サバイバル合宿(4/8〜10)に飛び付いたわけです。

師匠は、もう植物のような方です。
性別もない感じ、
マルチーズのママです。
男性版アナスタシア感満載ラブ
ワタクシこういう方大好きラブ

サバイバル合宿は、
知らないことだらけで、
めっちゃ楽しかったですよ。


まず、着替えなくていい!って、素敵過ぎます。
どんだけずくなしなんやてへぺろ
テントの張り方
火の起こし方
燃えやすい木は?
おしっこの場所
うんちの場所
トイレットペーパーの代わり
ナイフの使い方
ノコギリの使い方
食べられる植物
焚き木の仕方後始末
パスタを効率よく湯がくコツ
急斜面の登り方
沐浴の仕方
ヒル、マダニの外し方
目隠し歩行
歩き方
一本下駄
ハンマー作り
歯ブラシの作り方
etc.

で最後に、
これを伝えて行って下さい!
と言われましたスター

はいびっくりマーク


でも、師匠自らお話会をして下さるというので、
ちゃっかりお願いしました!

条件は、参加者10名以上アップ
日程のすり合わせで、一番近い日(4/20)に、
おまけにアースデー
イベントいっぱいの日

ドキドキしながら告知
しましたが、
なんと13人もの方が集まって下さいました。
(募集期間中に🌈でた!)

残った方だけで!


師匠は、この日の朝
市内尾白川で沐浴されたそうです。
湯シャンならぬ沢シャン爆笑
何年もの実体験から
厳選された
サバイバルグッズのご紹介

自然に受け入れてもらうノウハウ

ヒルやダニに噛まれても
免疫が付くからって!
これぞ天然ワクチン爆笑
ということで、
どんどん天然ワクチン打ちましょう爆笑
って、オチになりました。

真剣にメモりまくる方も


皆さん、とても楽しまれた様子で、
開催後のお礼のお言葉が
あとを絶ちません。
開催して、本当に良かったです。

つぶつぶ料理をお出ししましたナイフとフォーク
昔は、未来食セミナーが
サバイバルセミナーという名前だったんだよなーニコニコ
おにぎり炒め味噌汁じゃがいもバージョン
おにぎりうるちあわナゲットの天むす
おにぎり干ししめじ入りアマランサスご飯
おにぎりひじきマリネサラダ
おにぎり海の精たくあん
おにぎりほうじ番茶
おにぎり無農薬オレンジ


はるばる埼玉から来てくれたひとみんご夫婦💝
ひとみんは、狭山市のつぶつぶ料理教室で
ずっと一緒に学んだ仲間です。
優しくてかっこいい旦那様は、
ひとみん経由では
酷い旦那様と聞いていましたが、、、、
ひとみん!どういうことなの?
いい加減にしろよ笑い泣き
お二人はお山の古民家再生にチャレンジ中音譜
髭さんに触れることで
モチベーション爆上がりアップ


遠くから参加してくれてるひとみんに
味噌汁を作らせ、
妹をこき使いおむすびを作られせ、
いつものギリギリバタバタの
主催者Kちゃん
でしたが、
結果とても素敵な会に
なりました。

参加して下さった皆様
髭さん、マルチーズのルチ
有り難うございましたラブ
お陰様ですラブラブ


これから素敵なサバイバル術が流行りだす予感!
しぶとく軽やかに時代の波乗り樂しもうラブラブ



5月10日(土)
全国のつぶつぶ料理教室にて一斉開催!
大谷ゆみこの「いのちのアトリエ」で進められた大地の再生の記録
『雪上から始まった大地の再生レポート』と、
暮らしの原点を描く
『風の家族』の
2本立て映画試写上映会を開催します。
試食付きで、食・暮らし・大地のつながりを五感で体感!参加費の一部は矢野智徳さんの再生活動に寄付されます。
日本の未来につながる、大切な時間を一緒に過ごしませんか?
予告動画
「大地の再生レポート|矢野智徳×大谷ゆみこコラボドキュメンタリー。日本列島は地球のへそ!」
開催会場はこちらから検索してね!