何日ぶりかのブログです

 

三日坊主したいわけではなかったのですが結果そうなってしまいましたね(^_^;)

 

忙しくなったのもありましたがほそぼそと記事を更新していきたいと思います

 

さて、考えていることをつらつらと記事にしておりますが

 

今回は仕事のことですね

 

転職したい!と最近考えているのです

 

私は長年事務職をやっております

 

学歴は高卒、年齢は40後半、性別は女

 

考えれば考えるほどに転職先なさそうな感じですよね~

 

最近の求人倍率は把握していないのですが事務職っていつも倍率が異常に高いのです

 

即戦力とか出来る仕事がこれしかないのでずっとこの職業で生きてきました

 

正直、給料は安いですし、業績を上げる職種でもないため昇給があまり望めません

 

20代後半から30代の頃、正社員の道をあきらめて派遣社員をしながら

 

資格試験を受けまくっていた時期がありました

 

資格試験もいろいろあると思うのですが5年10年経過すると

 

あまり、転職に効果があるものではなくなったりしてきちゃいますよね

 

今からどう転職するべきなのか、自分はどんな仕事がしたいのか

 

あまりコレ!というものがありません。

 

私は自分が表に立って仕事をすることがあまり得意ではなく

 

どちらかというとサポート側の仕事が得意なようです

 

もう少し人を引っ張る力があれば営業系の仕事も出来るのでしょうけど…

 

将来のためにもいろいろ考えていかなければと思っています

 

ところで、なぜ転職したいのかなのですが…

 

今務めている会社はちょっと特殊な会社で

 

社長が2年に1度くらいの頻度で変わります

 

しかも、社長によって方針が全く違うのです

 

よって会社の業績があまり上がらず、昇給どころか賞与の支給が危うい感じです

 

今期社長に就任した方は社長経験が浅く、口出しが多い

 

社員がみんな疲弊していっています

 

会社が傾いていく音がするんですよね

 

マイナス思考な会社にずっととどまっていると自分までマイナス思考になる

 

いろんな会社で長年勤めてきましたがこんな会社は初めてです

 

加えて社内規則の見直しで、時代に逆行するような内容に変更されそうなのです

(親会社のお仕着せです)

 

同じ業界の転職不可、副職は認めない等さまざまな縛り規定が加わりそうな感じです

 

一番きついのは副職ですね

 

もうそろそろアルバイトして副収入を得ようと思っていた矢先だったので

 

この規則に変わるのならばいっそ転職してしまおうかと思ったのです

 

今の会社はパートさんが従業員の主を占めているのですが

 

正社員の自分よりもパートさんの方が給与がいいというのがザラで働く気力がなくなってます

 

転職待ったなしな感じなんですけど、現在の求人情報を考えると悩んでしまいます

 

今月中には結論を出して辞表をと考えているところですが

 

まだ、決心がつかずウダウダと悩んでいるところです(笑)

 

さて、どうなるか

 

それはまた別の記事に書いていこうと思います