夏休みも折り返しの15日は本厚木駅からバスにて山奥に向かっています。そしていつの間にかバスは自分1人しかおりません!


うっかり終点まで来てしまいました・・・。本来はひとつ手前で降りるはずでした。


バスを降りて急に田舎感漂う景色に最初はテンション上がります。


川は清涼感があって良いのですが・・・


歩いているとけっこう暑い!


あ〜川に飛び込みたい!


目的地に向かって歩いていくとナンカどこかで見たような建物をみつけました。


なんかベトナムっぽいお寺だなと寄り道してみると本当にベトナム寺でした。


外にいたお坊さんに許可を求めると喜んで歓迎してくれました。




今年の4月に行ってからまだそんなに経ちませんがもう何故か懐かしさを感じます。


過去に行った3回分のベトナム写真を見せてあげたら彼等も驚いてくれて盛り上がりました。ただ想定以上に滞在してしまったので先を急ぎます。


汗びしょで歩くこと30分、ようやく大きな関が見えてきました。


巨大な建造物に独りポツンと佇みます。


水がエメラルドブルーに輝いてめちゃ綺麗です。


実はここは石小屋ダムといってまだこの建物これから見たい建造物に比べて全然子分格です。


あれ?猿?熊?生き物系が動いてました・・・。



ダムの子分といえどもそれでも人なんかちっぽけなものです。


もう少し歩きます。