崖の砂を見たら50年くらい前に行った伊豆のサンドスキー場を思い出しました。
多幸湾内まで移動してきました。
こちらならかなり波も無く静かです。
しばらくしてレスキュー講習のおねえさんたちがやって来ました。観光地でこの旅初めて人との遭遇です。
ただこの方達は観光客ではなくダイビングショップの従業員みたいです。ダイビングの話で少し盛り上がりましたがここは魚はいないので単に練習場所というだけらしいです。
山と海岸をバックに撮ってもらいました。
名残惜しいですがこの絶景を目に焼き付けてこれから空港へ向かいます。
どんどん景色が小さくなっていきます・・・。
対岸に見えるは三宅島です。今度いつか行ってみたいと思います。
少し余裕をもって空港に到着しました。2日間快適な旅をありがとう!こんな過酷な坂道だらけの島は君無しでは無理だったかも・・・。物とはいえ何か最後は万感の想いでしたね。
そして誰もいない空港で心配だった最終便が飛びそうか確認するとほぼ大丈夫というコメントに安堵です。時間まで荷物の整理をします。
この強風の中でも最終便は定刻通りテイクオフです。さようなら神津島!
45分のフライトは伊豆諸島や三浦半島、房総半島と景色をじっくり楽しめました。ある意味船より断然速いしコスパ的にもお得感を感じましたね。
無事に調布飛行場に戻ってきました。ちょっと弾丸旅でしたがこのくらいでちょうど良かったと思います。
また来週から仕事ですが、ネガティブにはならず稼いでまた旅に行きましょう!