17時までには街に戻れるようにスピードアップです。
神津島の温泉スポットに到着です。
足湯スペースもあります。
温度もいい感じです。
ただ残念なのは広大露天風呂がなんと改修工事中でした。この撮影もしたかったので内風呂だけならホテルへ帰って入ることにします。
シェア自転車スタート地点の漁港が見えてきました。
本日、延270分借りてバッテリーの残り7%でした。危ないところでした。
今日1日ありがとう!自転車に感謝です。疲れたので早く宿で1杯やりたいところですが・・・。
夜の星空を観るべく明るいうちに道を確認するためよたね広場に下見です。
ここは人工的な光は一切無いので暗くなってからは来るのも大変らしいので予め来てみたかったのです。
ガラーンした広場は風の音だけが響いています。
予報はもっと風が強くなって、しかも小雨らしいですね。
さてそろそろホテルへ帰ります。
風呂に入って部屋に戻ったらどうやら眠り込んでいたらしく電話が鳴って夕食のお知らせです。
ゴージャスとまではいかないけど神津島はあまり飲食店が無いので食事を頼んでおいて正解でした。もしこれから外に行くのも疲れて億劫でしたので!
島の名物パッションフルーツのビールをいただきました。例えるとベルギーのビールで柑橘系の爽やかな感じのティストに似ていて美味しいです。
デザートをいただいたらかなり眠くなってきました。部屋に戻ってベランダから外を確認すると凄い風と雨もパラパラ降っていました、あーもう星は無理だと判断してからはあまり記憶がないです。
夜中の2時過ぎに目が覚めてどうやらテレビも電気もつけっぱなしで寝てしまったようです。ただ外は星が凄いのでこれからよたね広場まで行ってみます。
予想以上に真っ暗でスマホのライトだけが頼りです。明るいうちに行っておいて良かったです。
現場では無数の星空ですが所詮スマホカメラでは1番明るいやつしかわかりませんね・・・。でも満足です!自販機でビール買ってホテルへ帰ります。