錆崎から長浜海岸までやってきました。


この辺りは珍しく?平坦な道が続きますが海岸線は荒々しい景観に変わってきます。


そしてかつての島の産業を支えたであろうトロッコの遺構を見ることができます。




未だ残っているレールと片落ちた車輪・・・。


車輪の錆が時の経過を物語っています・・・。


自然の荒々しさと人の構築物との融合がなんだか美しく感じました。


いくつか岩盤のトンネルを抜けて島の最北端まで行ってみました。


大黒根トンネルまでで通行止めになっています。


ガラーンして中も行き止まりらしいです。この辺りは人もいなければ店や建物もありません。


少し戻って赤崎遊歩道にやってきました。


神津島でも訪れるべきスポットみたいです。


こちらは何ヶ所か違う高さから飛び込めるのが売りらしいです。


木製の遊歩道が岩礁に沿うかたちで貼り付いたような景観です。


外海に比べたら若干静かですが潮も干潮で誰も泳いでおりません。


行けるところまで散策してみました。


あとで知りましたがこの日は強風で大型船もジェット船も運航停止で観光客全くいなかったらしいです。


だからここも独り占めでのんびりできたわけです。


さて水着にはなりましたが波は荒れています・・・。


シュノーケリングするつもりでしたが流されそうなのでやはりやめました。


かなり風が強くなってきたのでそろそろ撤収します。


島の北側と西側はざっくりと制覇しました。あとは残ったとこを幾つか見て街に戻ります。