名残惜しいですがある程度フェスティバルを楽しめたので移動していると・・・


なんか名刺交換とかやってますね。


お隣の大阪城ホールでアニメ系?のイベントでしょうか。こちらも凄い人混みです。


東京に例えると天王洲アイルとかお台場っぽい雰囲気です。川縁の景観も素晴らしいですね。


地下鉄を乗り継ぎ心斎橋を目指して歩きます。


しかし凄い人混みですねー。


外国人もメチャ多いですね、渋谷や浅草に負けないくらいだと思います。


少しずつ例の有名スポットが見えてきました。


そう、よくテレビで見かけるこのグリコです。


そして道頓堀とご対面です。


想像以上に川はキレイですね。




ジャスでしょうか?


ただ大阪の地名は難波となんば、大阪駅が梅田と混乱してエキスパート検索で調べても悩みました。どうもJRと私鉄の関連だそうですがかなりカオスな街です。


この辺の東梅田はいい感じの飲み屋が沢山あります。


どの店も行列ができていました。


一本路地に入ると隠れ家的な店もあります。最後はお勧めの店をきいて2〜3杯飲んで楽しみました。


帰りもなぜか海老絡みですが・・・。けっこう疲れたので自由席が多いひかりで寝ることにします。


新大阪駅で数多いお土産の中たった数分で決めた品々です。


そしてフェスティバルで勝ち取った?戦利品です。


東京駅に到着しました。もう夜中です。


地元で最後は〆ました。ある意味長い1日でしたが無計画な弾丸旅も楽しいものですね。