列車が去ってしまうと鳥の囀りのみで・・・


辺り一面静寂のみに包まれております。


曇天ながら幸い雨がピタリと上りました。


薄らと開聞岳が見えてきました。かつて知覧飛行機から飛び立つ兵士もこの開聞岳を見ていったそうです。


沖縄県にモノレールは開通しましたが鉄道としては確かに最南端の駅といえるでしょう!


有名な黄色いポストと咲いてる花も綺麗です。


この駅は無人駅でこの店くらいしかありません。


売りは漬物で一部ですが実際に畑で収穫した野菜を裏の工場で製造したものを販売しています。


テレビ局の取材や芸能人が来店していたりとそこそこ有名店ではあります。


30分後に再び駅のホームに戻ってみると開聞岳が見えてきました。


そこそこ大雨予報のなかでこれだけ見えたのも奇跡的だと思います。


昨日、本日と鹿児島は雨予報ながら降られたのは電車に乗ってる時間だけでした。旅に出ると晴れ男なのが自慢です!


鹿児島方面から旅情を楽しみながらこの単線線路に揺られて来たのは充実感で一杯です!


車で来る方々が多いですね、ただ不便でも是非電車で訪れて欲しいものです。いつ廃線になってもおかしくないそんな儚い列車です。