途中遅めのランチをとりました、ベトナムティストが盛り込まれている料理です。やはり唐辛子は危険だと思いますね!多少辛いのは平気ですがヒリヒリ感で他の味も麻痺するし鼻水が止まらなくなります。


ニャチャンの大聖堂へ向かいます。


フランス植民地時代に山を削ってそこに建立したカトリック教会です。




やはり内部は今まで各国各々観てきましたが


この独特な厳かな雰囲気と・・・




キリスト像と祭壇に


ステンドグラスですね、ちなみに豆知識ですがステンドは汚すという意味で歯に付くステインも汚れですから同じ派生語ではあるみたいです。


ちょうどこの時は16時の鐘が鳴り始めました。


建立されたフランスのプリーストルイバレットさんのお墓です。ベトナムにキリスト教を広めた先駆者でも

ありますね。ちょうど鐘が鳴り終わりましたのでこの後はホテルでゆっくりしたいと思います。