歩いてすぐの場所に箱根登山鉄道の彫刻の森駅があります。
ちょっと時間はかかるようですが観光の一環として乗車してみることにしました。
スピードこそは遅いですが凄いカーブでけっこう揺れます。
そして何故時間がかかるのかようやく理解しました。左側から下りてきた列車は一旦停車します。運転手と車掌が前と後ろに移動します。そしてこれから右のレールへと移動します。
左側から下りてきてこれから右に移動する動画です。
これも2回目のスイッチバックの箇所です。
途中駅前でもない箇所で時間調整で止まります。
結局合計3回のスイッチバックでした。
この辺写真スポットらしくわざとスピードを落としてゆっくり走ってくれます。
距離的には大したことはありませんが
高低差とカーブの対処による所要時間ですね。
箱根湯本の街が見えてきました。
ホームに着いたらもう反対側にロマンスカーが停車していました。かなり空席もあるし次のを待つのも面倒なのでこの列車で一気に新宿まで行きます。
昨日彷徨い歩いたかまぼこ博物館の近所です。暑い中本当によく歩いたなぁ〜とだいぶ昔のことのように涼しい列車の中で回想してしまいました。
最後はどこかで美味しいものを食べたかったのですが12分の停車時間で小田原駅ホームで買った弁当とビールで最後の晩餐?です。これで来週からの仕事も頑張れそうです。