参道から真っ直ぐ進むとこの拝殿にあたるのですがこの時点であれ!このしめ縄たいして大きくないなぁと思っていました。


実は自分は日頃から神頼みはほぼしませんが昨今の災いを振り払う意味でもお守りを購入しました。

特に健康面の御利益があるとか!


こちらの神楽殿の縄が凄かった!


大注蓮縄というそうです。

兎が可愛い!

因幡の白兎って旅人に助けられたと幼稚園か保育園で大昔に聞いたような・・・ただ大国主だからだいこく様なのかな?七福神の大黒様とは違うようですね。




日本人ながら神語は難しいですね〜。最後はちょっと考えてしまいましたが・・・おっともうこんな時間というわけでそろそろ失礼します。