日曜日は夕方から発表会の自主練習が練馬店と地元店が重なって今の


  完成度では明らかに地元店の方が遅れをとっているので迷わず地元店


  自主練に参加しましたがリーダー的存在が不在?なのが地元店の弱み


  という感がありありで全員揃わないので全体練習も出来ず30分延長して


  強引に曲をかけて通しで何度かやりましたが振りの確認作業に明け暮れ


  僅かな収穫としては部分的にタイミングが合っているように見えてきた?


  という感じですが自分も含めて個々のスキルアップが必須ですね。ため息


 


  そして話は変わりますが昼から起きてテレビをつけていましたが特に意識


  して当時の映像を振り返りたくはないもののつい見入ってしまいました。


  自分や親類・親戚や周辺の友人も直接被災した人はいないので痛みは


  おそらく分からないでしょうがそれでも両親が亡くなった時より何故か涙が


  流れたのも事実で1年という時が経ちようやくひとつの区切りというものは


  出来たのかなと思いますがまだ瓦礫の撤去、放射能の除染等課題も山積


  だしまだ復興どころか復旧にも至っていないのが現状ですので大きさは


  どうであれみんなで見守り・助け合う精神を忘れず持ち続けたいものです。