毎朝5時には起床し間もなく出勤というのが日課ですが今の季節は
暗い、寒い、寝不足というマイナス要因も手伝い辛い日々です。
木曜日の朝もそんな一コマで駅まで自転車を跳ばしていましたが
途中後輪辺りから高音の笛のような異音がず~っと鳴り響き?
周りに人がいたら恥ずかしいくらいですがそれでも遅刻ギリギリなので
止めて調べる余裕もなく漕ぎ続けているとバーンと爆発するような大音響に
ビックリと同時に後輪がフニャッとしていきなり走行不能状態に・・・。
自転車歴間もなく40年ですがパンクしていたというのは何度もありましたが
こんなハデなパンクに遭遇したのも初めてですがショックよりも途方にくれて
自転車を駐輪場まで押して歩く時間も無いし仕方なく駐輪禁止エリアですが
パンクした自転車を置きカギを掛けて駅まで爆走して何とか間に合いましたが
ちょっと心配だったのは月に2回は強制撤去もありうることですが・・・。
そして会社に到着すればトラブル続きで仲間間でもイライラで不愉快だし
午後からはまたしても機械の故障で金曜日は強制的に休みが決定ですが
どこかの土曜日に振り替えるか有給も使えますがナンで休みたくもない日に
有給を使わされたり・・・かと言って土曜日出勤ももっとイヤですね・・・。
釈然とはしませんが有給を選択し当然早く帰れましたが気分はブルーだし
自転車も心配だったので寄り道せず停めてあった場所まで急ぎましたが
イヤな予感は的中し警告シールを貼られるより重いいきなり撤去でした。
大抵シールで済むのが普通ですがたまたま強制撤去の日に当たってしまい
運が悪いといえばそれまでですが常習性のあるヤカラは当然でしょうが
やむない事情で初めて停めてそれは勘弁してくれと言いたいですね。
抗議というより今日陳情してみますが結果によっては撤去費用5000円と
パンク修理払って他に痛んだ箇所もある自転車を引き取るくらいならいっそ
新しいの買った方が出費も痛いですが全然得ではないかと思えるのですが
皆さんはドウ思われますか・・・なんて意見を求めても車代わりなので
早急に結論を出さねばと同時に運命のような有給消化に苦笑いです。