5月ラストの土曜日は大変に忙しく午前中イベントを見て


     午後は珠ちゃんレッスンでマイケルのスムクリ一様ファイナル、


   夕方はSさんお誘いのコンサートにパルテノン多摩に行きました。パルテノン神殿


サッキーのブログ


      近所は何回か来た事はありますが初めての下車です。9p


サッキーのブログ


         Sさんに面白いところがあるよと言われて・・・メロディ


サッキーのブログ

         確かにキティーは好きなキャラですけど・・・。キティ


サッキーのブログ


                目的地はこちらです。akn


サッキーのブログ

サッキーのブログ


           なかなか回りはステキな雰囲気です。ステキ


サッキーのブログ


      寒いので中に入り時間まで無料の個展を楽しみました。picture*


サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ


                どの作品も見事です。ほー


サッキーのブログ


           今回のプログラムは3曲で約90分の内容で


         ジャン・シベリウス 「カレリア」序曲 作品10


      フランツ・シューベルト 交響曲第5番変ロ長調 D485


       アレクサンドロ・ボロディン 交響曲第2番ロ短調


     特にシベリウスは北欧ブログでも触れたフィンランドの音楽家で


    聴きやすくて馴染みのフレーズも多いし割合お気に入りの人。sei


       シューベルトもそう堅苦しいイメージの曲ではないので


       目をつむっていたら思わず寝てしまいそうになります。ねむぃ・・おねんねするー!


     ラストのボロディンってあまり聴きませんでしけどロシアでは


      チャイコフスキーと並び称されるくらい偉大らしいです。偉い


サッキーのブログ


        最後はアンコールもあって2時間近くなりました。拍手


サッキーのブログ


      最近自分は週末恒例イベントになりつつヤバイです。苦笑


サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ

サッキーのブログ


        実はビールは300円でサワー190円からあるので


     調子こいてガンガンオーダーしてたらかなり飲み過ぎた~。sei


サッキーのブログ


   最後はシッカリ〆てやりましたがアレ~電車がヤバイかもぉ・・・冷


 岩本町行き最終でしかも各駅・・・自宅到着は丑三つ時も間近でした。つかれた




                  ペタしてね