前回 5/15日 掲載からの続きです。
ノルウェーに来てからの感想は空の明るさにメリハリが無い。
夜はほとんど暗くならないのにカーテンがめちゃ薄いのが辛い。
参加者は年配の方が多いので朝早起きなのかそう気にならない様子。
自分が来た時には朝食もたいていみんな食べ終わっていましたし・・・。
この日は朝から小雨がぱらつく天候でしたが夜も同程度の明るさに
天気がいいのか悪いのか感覚がマヒしてきて分かりません。
その代わり自然の美しさはおそらくダントツで№1でしょう。
昼前にブリクスダール氷河に到着し目前で氷河を見ることが出来ます。
こんな感じでお馬さんが待機しております。
馬車に乗って出発です。
氷河の雪解け水が轟々と流れています。
近づくと凍っているのが見えてきます。
実はそんなに寒くはありませんでした。
立ち入り禁止ギリギリまで入って撮りました。
帰りも馬車に乗って戻りますが気分も最高です。
この馬ポニーだそうですがデカイです。
ノルウェーではポピュラーな森の妖精トロール人形です。
RPGでは悪者扱いですがここでは神聖なる森の住民です。
下山してきて今度はゲイランゲルフィヨルドに向かいます。
ここは橋が無いので住民も車を船に載せるのは普段の光景です。
出発しましたがこの日は視界も悪く寒かったのか
フィヨルド写真ほとんどありません。
ホテルでGETしてきたパンでかもめと戯れていました。
コイツら手からもエサを食べますので人に慣れています。
あとは船室でコーヒーでも飲んで外人さんと談笑してました。
実はこの辺りからある日本人の選手の名がよく会話に登場します。
最後にフィヨルドクルーズの雰囲気を体感してみてください。
お次はダレスニッパの展望台へ向かいましたが・・・
観光パンフレットでも有名なフィヨルドを見下ろすスポットですが・・・
バスで上って来たのですがスゴイ景観になってきました。
頂上に到着しましたがご覧の通りひどい霧状態でした。
やっぱり7~8月が一番いいらしいですが当然料金も・・・。
今回のホテルは最もノルウェーらしい木の特性を生かした
温かみのある可愛らしいアットホームな雰囲気でした。
ちなみにその選手も遠征でちょくちょくここに宿泊していたようですし
もう誰だかお分かりだと思いますが来週答えを証拠付きで発表します。