4月から始まる新レッスンのひとつタンゴダンスに参加しました。
IRは本場アルゼンチンのJuan Guida(ファン・ギダ)さん。
まず先生オープニングから軽いジョークでこれからのレッスンは
スペイン語・英語・日本語どれでやりますか~。
もちろんみんなブーイングで日本語と連呼してました。
ラテン系のダンスはいくつか体験していてタンゴは初めてだけど、
本場で観てからいつかやってみたいなぁ~とは思っていました。
まず最初ということもあって簡単な脚運びのステップから開始したが、
今までのダンスともちょっと勝手が違うのでゆっくりでも難しい~。
身体をクロスにして曲線の動きがやたらと多いし上体をぶれないように
滑らかに方向転換するのもけっこう筋力を必要とするので大変です。
そして途中からペアでステップの練習です。
そう忘れてた~、タンゴはペアで踊るのが当たり前だし・・・。
2人で踊るって・・・呼吸が合わないと相当難しいです。
最後は先生がペアで本場のダンスを披露してくれて身体がピタッと
密着して脚が縺れるように絡むも全然ぶつからないしさすがの演技。
是非続けてくださいとお願いされたけどマジでやりたいなぁ~。
味咲きのたい焼き食べて・・・
地元店に移動してから DDDHipHop と、
ベリーダンスワークアウト2本やって充実な月曜日でした。