定番のAYANOさん Free Style Danceが代行のため
本来なら何もせず家に帰るところだが
仕事も速く終わったことだし、久々の地元Tipへ。
もっぱら最近そこそこ楽しんでいるのは
adidas style Dance×Dance
竹中 楓子の振り付けになってからガールズ系色かなり強い。
ちょっと男が踊るの抵抗ある人いるかもしれないがあるIRさんが、
だからこそ男性が踊りこなせたらかっこいいと言われ
つい真に受けて頑張っている。
だが今回のVol5はやはり3週間棒に振ったのは大きく全然ダメ。
早くもなげやりモードかナ。
DDDのイベでちらっと観たが早く次の6をやりたい。
そう DDDでもうひとつかなり力いれて宣伝しているのが
BAILABAILAというジョアン・アルティセンの振り付け
地中海系&燃焼系ダンスエクササイズと紹介されている。
(何のこっちゃ)
何だか難しくてイメージつかめない人はスペインをイメージして。
去年の4月から始めてそれなりに結構楽しめた。
中野店のイベではReebok賞でシューズもらっちゃったし、
有明スポーツセンターでは確かかなり長いの3本踊った記憶が・・
でも伊藤由里子さんとお知り合いになれたし
中野のイベで僕のこと知りIRさんから声かけてもらえたし、
表参道スパイラルでは最初から最後までほとんどの人が
何かに取り付かれたように踊り続けていた。
6ヶ月で10~11パートを覚えてしまえばいいので
誰でも完全燃焼はできる。
ただ第2弾が期待とはうらはらにかなりシンプルに。
しかもIRさんで盛り上がりに差がでた。
どうせなら楽しいほうがいいのでUさんかMさん
くらいしか参加しなくてそのうち足も遠くなり・・・・
そして4月からの第3弾
ようやく6月中旬にして参加。
Hさんは3年以上前からたびたびエアロでお世話になっていたが
ラテン系が似合いそうだナ~とその時から感じていたし、
BAILAの神様のような人からも楽しめると聞いていたので
参加してみたというわけ。
最後は多分お世辞とは思うが、おほめの言葉を。
とりあえず楽しくてよかった。