残春の候、皆様如何お過ごしでしょうか?

こんにちは!sasayaki blog staffです!

もうどこにも春なんていませんよっ(=`ェ´=)
そこに居るのはどうみても「夏」(#`皿´)
ああ、春さん。帰ってこーい!(*`Д´)ノ!!!


さて、農園にも夏があっという間にやってきたわけで

昨日は、夏の風物詩であるスイカ畑に白く光る物体が…(゜゜;)

発光してる~っ((((;゜Д゜)))

再び謎の生命体…(゜m゜;)

とうとう我が農園にも侵略者かも…(;>_<;)
しかし…あのフォルム、最近どこかで見たような(・・;)


恐る恐る近づくと…
ま、まさか、カエルさん!Σ( ̄□ ̄;)
…しかしなぜ白い?


どうも突然変異で色素が薄くなっちゃうカエルさんがたまーにいるみたいです。

白いカエルがいる畑は豊作なはず!と嬉々とした園長とstaff(σ≧▽≦)σ


しかもこんなに日射しがサンサンと降り注いでいるにも関わらず、色白なんて羨ましいΣ( ̄皿 ̄;;

さすが、美白の女王。

是非とも美白の女王とはお友達になりたいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ


あ…ハウスのカエルさんとの違いは色でしょうか('ε'*)


昨日のイタドリさん

園長が、一緒に食べてみよーよ((o(^∇^)o))と言うので


結構長いイタドリさんに驚く園長(笑)

実は、イタドリさん。こう見えてすごいヤツで、若葉を揉んで擦り傷などで出血した個所に当てると止血作用があって、痛みを和らげる効果があるんだそうです。通説では「痛み取り」が転訛して名付けられたとか(@_@)

根は漢方薬で、婦人科系、泌尿器系、便秘に効くんだそうですよ。




園長、収穫中ヽ( ̄▽ ̄)ノ


園長、容赦なく、ポキッと。

園長の非情な一面を見た…(;゜゜)


こんな風に折って裂いたら


ぺろんと皮を剥いちゃいます。


園長!そのままかじりつき!Σ( ̄□ ̄;)


「酸い!」とこの顔(笑)


イタドリさんの酸味反撃にあった直後の園長(-_-).。oO(`◇´)ゞ
wwwww

そんなに酸っぱいのかとstaffも恐る恐るかじりましたが…(;゜゜)

結構…好…き…(///ω///)♪…(≧▽≦)

酸味が爽やかなイタドリさんでした(^w^)





今日は恵みの雨。農園にもしっとり潤う雨となりました。

いよいよ今週末!
皆様に楽しんで頂ける農園になるべく準備しております!

どうぞ皆様もお身体にはご自愛頂き、健やかにお過ごしくださいませ。




丹羽農園ささやきファーム◆

所在地:岐阜県山県市高富430-1
電話番号:080-4547-9838
営業時間:午前10時から15時まで


お車でお越しの方:
東海環状自動車道関市広見インターから西へ、山県市街方面(山県市役所方面)に向かい10分程。山県市内「衣笠製麺」から北に500メートルのところに白と透明のビニールハウスがあり、そこが農園です。

公共交通機関でお越しの方:
岐阜バス  JR岐阜駅12番のりば 岐阜女子大線N73岐阜女子大行き
岐阜バス  JR岐阜駅12番のりば 高美線N72中濃庁舎行き
岐阜バス  名鉄岐阜(神田町通り)4番のりば 岐阜女子大線N73岐阜女子大行き
岐阜バス  名鉄岐阜(神田町通り)4番のりば 高美線N72中濃庁舎行き

上記いずれかで乗車「森(山県市)」バス停下車。西に100m「衣笠製麺」を北へ500m。白と透明のビニールハウスが目印です。