駅地下日替わり弁当 | ササヤダンススク―ルのBlog

ササヤダンススク―ルのBlog

日本橋の社交ダンス教室
ササヤダンススクールのスタッフが
交代で担当します★

 

 

こんにちは!真希です!

 

実は先週こっそり教室のパソコンで

笹谷ダンスのSNS関連のページに飛べる、

バナーというものを作っていました!

 

 

 

 

 

ブログのパソコン版だとサイドバーに表示されるかと思います。

 

なかなかのアナログ人間だったのですが、

最近段々私のパソコンスキルが上がってきた気がします照れ

今は無料でも調べれば何でも出来るのですね・・・

 

 

 

 

さて、新型コロナウイルスの影響で色々なことが

今までの生活と変わってきているなと日々実感しております。

その中で私にとって良い変化を発見しました、、、

 

 

毎日通勤で使う、日本橋駅の地下のご飯屋さんの集まるところで

テイクアウトできるお店が増えたことですぶーぶーナイフとフォーク

 

 

入って食べようと思うとお高いお店も、

日替わり弁当は¥500だったり!

 

今までもお世話になってた中華料理屋さんのお弁当は

¥500でもかなりボリュームがあって美味しくてお得です。

 

それに加えて、今心惹かれているのは

「野らぼー」という、うどん屋さんの日替わり弁当ですラブラブ

中華弁当に量は劣るものの、具がいっぱい入った炊き込みご飯が美味しいです!

 

 

 

 

 

整体の先生に、自分の身体の弱点を加速させる影響があるものとして

教えていただいたもので、最近はなるべく(この“なるべく”精神が大事!)、

「調味料(アミノ酸等)」が入っている食べ物を買うのを避けています。

 

 

 

しかし、コンビニやスーパーなんかで惣菜の原材料表記を見ると

ほぼ100%!奴は入っています!

なので100%避けるのは無理!(笑)

食べなきゃいけないときは食べる!

 

と、割り切って、でも、なるべく避けるようにしています。

 

 

 

なので最近は自前のおにぎり&ゆで卵が教室ごはんの定番になっています。

もちろんそれだけではないのですが!

そこに実家の母が送ってくれたナッツを小分けにして持ち歩いていたり、、、

 

そんな中で駅地下のお弁当はとっても嬉しい味方ですしっぽフリフリラブラブ

 

 

今日はチキン南蛮弁当でしたが、写真を撮り忘れました。

とってもおいしかったので、お昼頃来られる方は是非アップ

 

 

 

 

では