お久しぶりの青木です!
先週の土曜日の事です…
ササヤダンスの看板娘💓
そして、
人気ブロガー!(笑)でもある
ちまき先生につぶらな瞳で見つめられ、
せ、
先生… (ドキドキ
)

そろそろブログ書いてください。 (だよね〜
)

と、
お叱りを受けました(笑)。
ちまき先生がブログで報告していた通り
先日のB級戦では
プロになってまだ一年も経たずに
6位入賞
という

前代未聞の快挙を成し遂げてくれました。
僕達がB級選手になって
初めてのB級戦でファイナルに入り、
2位になった時の決勝のソロのダンスが
ジャイブで、
かかった曲が
マンボNo.5でした。
今年のB級戦の決勝戦でのジャイブも
マンボNo.5がかかり、
なんだか感慨深いものがありました。
まだまだ荒削りのダンスでしたが
この勢いは止まらないでしょう!
今年はB級戦のみならず、
A級戦でも結果を残せるような
ダンスが出来てくると
未来につながっていく事でしょう!
応援してますよ〜!
さてさて。
今週の月曜日のお昼に…
卒業式を終えたその足で教室に、
無事卒業出来ました!
の
挨拶に来てくれました!
青山学院大学学生競技ダンス部にて
私に習いに来ていた男の子です。
中々の問題児⁉︎ (笑) でしたが、
熱意と愛情を込めて
ダンスに人間性に
私なりに全力でぶつかっていきました。
学生競技ダンスという
四年間という限られた時間の中で、
結果を残してあげることが出来なかったのが
唯一の心残りですが、
結果以上に
彼がダンスだけでなく、
ダンスを通して色々な事に対して
真剣に取り組み
成長してくれたことは本当に嬉しく思います。
そして、
彼自身全力で僕にぶつかってきてくれる
師弟関係を築いていくことが出来たのは
本当に嬉しいことでした。
この先ダンスをするにせよ、
しないにせよ、
この四年間の努力や苦労、
仲間や笑顔、
頑張ってきたものは一生の宝です。
この四年間で得た全てを糧に、
社会人になって成長し、
成功し、
たまには呑みに誘ってね(笑)。
卒業本当におめでとう🎊🎉
そして
学生競技ダンス生活の四年間
本当にお疲れ様でした!
以上
青木でした👋