ササヤダンス5周年記念パーティー終了 | ササヤダンススク―ルのBlog

ササヤダンススク―ルのBlog

日本橋の社交ダンス教室
ササヤダンススクールのスタッフが
交代で担当します★


皆さんこんにちは!


今年も残り僅かになって来ました。



笹谷毅です。






ササヤダンススクール開設5周年記念舞踏晩餐会が終わってしまいました。




終わってしまうと本当にあっけないものですね。




すでに前の人のブログでも書かれていましたが、私からも。




この度のパーティー、色々な方々のご協力により無事終了することが出来ました!
心より感謝致します!
本当にありがとうございました。









それにしてもこの寂しさは何でしょう?


本来私はイベントよりも穏やかな日常が好きなのですが、今回は
「終わってしまってつまらない」
と言うのが今の本音です。



少し感覚が変わって来ているのでしょうか?




パーティー前の忙しさも、今回は約3週間前に百日咳にかかり、ほぼ1週間ほどレッスンをお休みしてしまったのである意味休養になり、あまり疲れた感じではなく当日を迎えられました。




3週間前のレッスンをお休みした生徒さんにはご心配とご迷惑をおかけしましたが、、、







さて皆さん、昨年の今の時期私のブログを覚えていらっいますでしょうか?




今年は昨年の二の舞を踏まないとの思いで3つ対策を立てました。




そうです、最後のプロデモの時に脚がつって満足に踊れなかった苦い思い出です。





生徒さんからこの漢方薬が効くと教えて頂き




近所の漢方薬局で同じものを求め



会場に持参しました。




そして、去年の悲惨な状態を知っているスタッフから誕生日プレゼントにもらったチタンスパッツをはいて臨みました。






そして今回の最終兵器、整体の佐藤先生に朝からパーティー終了まで詰めて頂きました。



朝の8時半、いらっしゃってすぐ身体の調整です。





時間節約の為、栄養ドリンクを飲みながら施術を受けました。


その後パーティーの最中に3回調整してもらいました。



お陰で一昨年、昨年と連続して脚がつっていたのが今回は全く大丈夫でした。





パーティー終了後も最後の調整をして頂き、今回はほとんど疲れを感じずに済んでしまいました。



恐るべし最終兵器!



佐藤先生、本当にありがとうございました。




また来年も又是非お願いしますね!







そして苦手な挨拶も何とかまとめられました。朝晩の通勤の時に自転車に乗りながら何度も何度も復唱した成果です。





けれど、最後のフィナーレの挨拶でまずった!



「暮れに向かい慌ただしい毎日が続きますが、お身体に気を付けてお過ごし下さい」


と言うつもりだったのが


「暮れに向かって慌ただしい毎日が続きますが、お身体に気を付けて乗り切って下さい。」

と変な言葉で締めくくってしまいました。



悔しい~!!!