フライトが台風18号、19号の影響を受けずにすんだラッキーな
笹谷毅
です!
今、成田から東京へ向かうバスの中です!
時間が経つと、時差ぼけで頭がぼっ-としてくかもしれないので、
とりあえずブログを書きはじめています!
今まで成田へ行くときは、箱崎の東京シティータ-ミナルへまずタクシーで向かい、そこからリムジンバスで空港へ向かうというのがいつものパターンでした!
でも、ちょっと前のことですが、高木先生の生徒さんから
「先生、ここの教室のすぐそばから成田行きのバスが出ているの知ってます?」
と言われ、今回渡英前にそのバス停へ行ってみたら
本当に教室のすぐそばだったんです!
教室のわきの道を真っ直ぐ歩いて外堀通りに突き当たったすぐ左がそのバス停でした。
しかも料金が片道たったの1000円!
(事前購入だと900円)
確か箱崎から出ているリムジンバスは、そこから成田空港まで2700円だったと記憶していますが、それにタクシー代が加わるので、1000円だと三分の一以下の料金計算になります!
予約も出来たのですが、今回試しにそのバス停に行ってみて乗れなかったら、いつものようにタクシーで箱崎へ行き、そこからリムジンバスで行けばいいやと思いながら向かいました!
バス停に出発時刻の15分前に到着しましたが、すでに当日売りの列には5人ほど並んでいました。


7時40分発の当日枠は24席分あるということで、次の8時発のシャトルを待つことなくすぐそのバスに乗る事が出来ました!

そして約1時間後に直行で

成田に到着!
いわゆる安近短で、私にはとても便利でした!
そして今日、
探すまでもなく、従来のリムジンバスのチケット売り場の隣に、このシャトルバスのチケット売り場が有り、迷わずこちらチケットを買い求めました。
ただ一つだけ難点をあげるとすれば、成田のバス乗り場の中では一番遠い所にあるということでしょうか?

それでも徒歩4、5分で乗り場に到着するのでそんなに不便というわけではあ
りません!

東京に到着して、そのままいったん教室に向かってお土産等をス-ツケ-スから出し、そして帰宅しました。
他のバスと何ら変わりがありませんので、教室のそばから出ているこの東京シャトルバス、皆さんもアクセスに問題なければ一度利用してみては如何ですか?
そして、そして、イギリスに行く前にブログで話題にしたサルスベリ(百日紅)、
本日まだ咲いているのが確認出来ました!

最初に咲いているのを認識したのが7月5日。
今日で99日経ちました!
この感じだと明日もまだ咲いていそうです!
文字通り百日紅(サルスベリ)!
100日間楽しめました!
サルスベリよ来年もお願いね!
補足
やはり時差ぼけで寝てしまい、翌日の明け方に目覚めてこのブログを完成さ、アップしました。