隣と裏のビル 完成 | ササヤダンススク―ルのBlog

ササヤダンススク―ルのBlog

日本橋の社交ダンス教室
ササヤダンススクールのスタッフが
交代で担当します★

またまた負けてしまいました。

土曜日の負け率No.1の笹谷毅です。





とうとう梅雨が明けました。

教室内はエアコンが効いていてとても快適ですが、

一歩外に出ると熱風の嵐!





これからの約二か月間は皆さん熱中症に要注意です。

教室内に於いても水分補給は怠らず、レッスンが終わったら暑い人は無理をせず、

涼んでから教室を出て下さいね。








さて、この地に越してきたときには裏と隣は空き地だった場所にビルが建つ事になり

この度完成しました。



(この空き地に)
(奥の建物がササヤダンスのビル、三階の窓が控え室の窓。この時までは外から窓が見えていた。)







(このビル、10階建てが完成)







そのおかげでササヤダンスの控室の窓からは全く日が差さなくなり




(在りし日のササヤダンスの控室の窓)
こんなに日差しの入っていた控室も、





今では真っ暗になり、ベランダ側からの光が入るのみとなったことは依然ご紹介しました。

(窓が白っぽく見えるのは、ベランダ側からの光の反射です。)









そして裏ではなく隣はどうなったかというと、






となりの建物は三階どまりだったので、非常階段からの採光はかろうじて保たれ、

控室の窓のように真っ暗になることはありませんでした。



ホットしました。





そして、隣と裏はこのように非常階段でつながっており、当ビルの非常階段と近接しています。





ご自身もビルを所有する生徒さんの一人が見て、

「こういう構造は簡単に泥棒が行き来できるんだよな!」

と言っていました。




今まで以上に戸締りに気を付けたいと思います。