募金活動 | ササヤダンススク―ルのBlog

ササヤダンススク―ルのBlog

日本橋の社交ダンス教室
ササヤダンススクールのスタッフが
交代で担当します★

こんばんは。笹谷です。


先日の日本インターの会場で、3月に起こった東北関東大震災に被災された方々の為の募金活動をした時の話です。


正面玄関の所で募金箱をもって義捐金の寄付を呼びかけていました。募金活動も終盤にさしかかった頃、ひとりの女性が怒ったような顔をして歩み寄ってきました。その方が「私、一銭も出せません!津波で家も何もかも流されました。」と。仙台からやってきたとも。


そばに男性もやってきて「あなたはどなたですか?」と尋ねられ、「笹谷です。」と答えると、その女性の顔が急に明るくなり「あの笹谷先生ですか?」と。


握手を求められ、自分たちはアマチュアのラテンダンサーで、今回の津波でダンスの衣装も何もかもが流されてしまったけれど、武道館で踊って来いと送り出されて今日ここにいるんだと話してくれました。


その方が握手をした手をずーっと握ったまま「元気もらえる~!」と喜んでくれたことで、こんなことでも我々が人の心を明るくさせることができるんだと思ったら、とても嬉しくなりました。


そばに来た男性は彼女のリーダーさん(ご主人かな?)で、なんと財布の中にあった小銭を募金箱に入れたのです。いらないと言ったのですがどうしてもというので・・・。本当は逆ですよね!


その方々のお名前も聞かずじまいだったので、どなたかわかりませんが、仙台に戻っても前向きに頑張って欲しいと思います。そして来年も必ず武道館に踊りに来てください。


2日間で総額70数万円集まったそうです。募金に協力してくださったみなさん、ありがとうございました。





笹谷 毅