春は税金の支払いがある。

給料分で払えない部分は、投資信託を売って、対処している。

支払いは、NISAの投資信託の上澄みを売る。

・家の固定資産税

・車の自動車税

固定資産税は年間25万円で、車は年間8万円。

 

投資信託は売らないほうが複利効果がある、売らない方がいいことを理解しておくこと。

それを理解したうえで、売っている。

 

今後のことを考えてみる。

投資信託と似ているETFについて、考える。

ETFには分配金がある。

投資信託にも分配金はあると思うが、その分配金が自動的に再投資になっているはず。

ETFはその分配金は、再投資されない。

複利効果を得たい場合、ETFは再投資されないので、自分自身で再投資作業が必要。

 

ETFの性質を利用して、分配金を貯めておいて、それを各税金の支払いに充ててもいいかもしれない。

しかも手数料は非常にやすい。