円安が続き、海外旅行は諦め、国内旅行となってしまい、
東急ハーヴェスト または あてまヴェルナティオに行こうと計画。
ほとんどの施設でプールと温泉がある。
他、アクティビティでパターゴルフやサイクリングなど、リゾートならではの遊びもあったり。
こどもが楽しめ、大人もゆっくりできるホテル。
そして、勤務先の保養所になっているから、利用しやすい金額。
初夏~夏は涼しく、過ごしやすいのが長野である。
今回のGWは、長野と新潟の境目、ハーヴェスト斑尾(タングラム)を利用した。
2泊3日、家族4人で9万円。
勤務先から、補助が3万円弱あり。
多くの会社が保養所としているのかもしれない。
支払いは、部屋にあった案内に、「信濃町にふるさと納税をして、30%ポイントが返礼され、
そのポイントでチェックできるそうで。
試しに2万円を寄付し、6千ポイントが返礼された。
その日に寄付して、すぐに利用できる。
旅行費が高いからこそ、このふるさと納税の返礼はありがたい。
円安が続き、海外旅行は諦め、国内旅行なら、東急ハーヴェストで。