持久走大会。カウンセリング。 | ぽつり、ぽつりと。  ~花花ママのブログ~

ぽつり、ぽつりと。  ~花花ママのブログ~

43歳、主婦です(´・_・`)

2014年2月生まれのお姉ちゃんと、2017年11月生まれの妹ちゃんの4歳差育児スタートしました。

2023年2月。妹ちゃん、自閉スペクトラムの診断が確定。

家事全般苦手でーすo(^-^)o

先日、お姉ちゃんの持久走大会を見てきました!パパはお仕事、妹ちゃんはPTAもあるため実家に預けてきましたニコニコ


一年生は校庭をスタートしてすぐ西門から外へ。学校外周をグルリとしてゴールというコースです!スタート一年生女子33?34人?もうかけっこみたいに出発してお姉ちゃんがどこにいるかもわからず😇あとから自分の撮った動画で知るという笑い泣き
幼稚園の頃から変わらぬ安定の笑顔。安定のスピード(笑)後半はずっと緩い上り坂。頑張れー!結果は29位。最後までよく頑張ったウインク練習では最高24位だったけど、タイムは今日の方が良い!みんな本気出したってことだね(笑)


PTAは何の話だろうとドキドキしていましたが、冬休み過ごし方とか、以前提出した自宅学習の調査結果の報告でした。

かわいい作品が並んでましたおねがい



そうそう、6日は小児科での初めてのカウンセリングに行ってきました。臨床心理士(だったと思う)の先生が小児科の一室を借りてカウンセリングをしているようで、予約制。保険適用外。この日は日曜日ということもあり、私たち一家と先生以外、誰もいない。病院の人すら、一人もいません滝汗 待合室(外来の待合室とは別)には絵本がたくさんあって妹ちゃんも楽しんでましたニコニコ
まずは先生とお姉ちゃんの二人が個室へ。次に私と先生。そのあと、パパと先生。普通は夫婦一緒にだと思うけど、子供をみてくれる大人が誰もいないので、私とパパ別々(笑)
初回ということもあり、前回のスクールカウンセラーの方とのやり取りとそう変わらない感じで相談させてもらいました。

お姉ちゃんはお友達についていろいろ聞かれたみたい。私は先生からの質問に答える形で、幼稚園の頃のお姉ちゃんはどんな感じだったかとか、頻尿前後の出来事、癇癪を起こすときがどんな時か、お姉ちゃんの行動で気になるところは何か、など答えました。

先生の初見は「繊細で人の気持ちがわかりすぎるのか、もしくは真逆の可能性もあります。それから、自分の中で完璧を求めすぎて、強迫観念が少し強く出てるのかな。不安が強いのでは。」と言っていた。

まぁ、私はいろいろ気になるところをあげたけれど。例えば.....

普通、登下校を一緒にしている子がいれば、だいたいの子はその子をお友達と呼ぶけれど、お姉ちゃんは友達ではないと言っているし、昼休みも誰かしらと遊んでいるような話をするけれど、友達はまだ一人しかいないと言う。→先生からは、やはり頑固なところもあるのかもしれないし、細かい何かを感じとってお友達ではないと言っているのかもしれないと。

先生から叱られることを極端に嫌がっていることや、お友達と採点し合う時にペケがつくと泣いて取り乱してしまったりすること。100点以外のテストを親に見せたがらない。→完璧主義なんでしょうね。それが自分を苦しめているように見えます。

自分で自分の頭をポカポカ叩くことがあること。→お姉ちゃんの気持ちにまずは寄り添い、今後年齢があがるにつれて自傷行為がエスカレートしないように見守りましょう。

引っ越し、転校が今後も続くことの不安。→幼稚園の頃から知っていて、自宅に戻った時に同じ小学校(になるであろう)のお友達と文通などしてみては?(これはお姉ちゃんから断られたえーん)


こんなやり取りだったと思う。



通常は一ヶ月に一回ほどのカウンセリングのようですが、最初なので先生ももう少しお姉ちゃんと仲良くなりたいということだったので冬休みに入ってすぐ、二回目のカウンセリングの予約をして帰ってきました。
その時には念のための発達障害?の検査をする予定です。先生も「発達障害ではないと思いますよ」と言ってくれていて、ただお姉ちゃんの性格にどういう傾向があるのか、そこがわかれば対応方法も何かしらの手がかりになるのではウインクということでした。


焦ってはダメ。ユル~くいきましょう。