作家の人って意外と不器用な人が多いかもしれません。 | 動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

りすボニーのママ【りすママ】の
「仕事に燃えるママの崖っぷち人生コマ劇場」

作家の人って私もそうですが

鈍臭くて、不器用な人が多いと

思ってるのは私だけでしょうか?

 

不器用だからこそ

熱中したり、極めようと

長続きする理由が

もしかしたら、

そこにあるかもしれません。

 

簡単にできて

熱中する人も中には

いるかもしれませんが

不器用だからこそ

その人にしかできない世界が

そこにあったり個性的なものが

出来上がるのかもしれません。

そして、不器用だけど「好き」な場合も

あるだろうし

苦手だから、克服したいと

思う場合もあるだろうし

 

例えば私の苦手な事務作業も

失敗したことを何回も繰り返したら

なんで?と何が原因か追求し

結果、極めるということに

繋がっていくのでは、と思います。

 

私の父は

印鑑を彫る仕事が職業でしたが

どちらかというと

器用な方ではないかなと。。。(笑)

父には申し訳ないですが。。。

でも、不器用だから極めようと努めるわけで

何が悪いか?考えて

「ここをこうすると、ああ〜、うまく行くんだ!」

とわかり、結果つまずく人の方が

失敗する確率は長い目で見ると減るだろうし

それを人に教えるのは上手いはず!

と思います。

 

だから、苦手だからと言って諦めず

ある程度続けて見極めて見ると

意外と自分に合ってるかもしれませんよ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●さささとこWEBサイト

http://sasasatoko.com/

●DTPソフトの使い方やチラシ作りで悩んでる方に、

オンライン授業始めました。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12255647226.html

●セルフマガジン制作で悩んでる方やもっと見やすくしたい!など

セルフマガジンのサポートいたします。

https://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12307149820.html

●セルフマガジン「VOL..2」無料で差し上げます。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12267800540.html

●第4回セルフマガジン大賞↑↑↑を受賞いたしました!!

沢山欲しい方歓迎です!お送りいたします!

●第1回セルフマガジン大賞受賞!