どうしても解決できない悩み!や、ちょっとした悩みの対処法! 悩んでるあなたの助けになるために! | 動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

りすボニーのママ【りすママ】の
「仕事に燃えるママの崖っぷち人生コマ劇場」

悩みって人それぞれだと思います。

 

悩んでなさそうな、上の立場の人でも

実は一人になると悩んでいたり

あっけらかんとしてる人でも

実は悩んでいたり

本当に悩みに押しつぶされそうな

深くてどうにもできない悩みだったり。。。。

 

悩みも人の数ほどたくさんの

種類の悩みがあると思います!

 

そんな時は、「動」を意識して

運動や何か興味があることへ動き出すと

ちょっとした変化で変わる可能性が

あると思います。

 

また、そこから新しい感覚が生まれて

その気づきの前触れだったり

する場合もあります!

 

でも、でも、

それでも、どうしても、どうしても。

解決出来ない!

という場合は、あきらめて全く違うことを

学ぶとか、本を読んだりする、とか

も、いい方法だと思います。

 

実際の私もそうでしたので

その時のことをお話したいと思います。

それは、

私がデザイナー学院の卒業後、

デザイン事務所をいくつか受けましたが

なかなか、受からず視野を広げて

不動産の広告代理店に面接へ行きました。

そこで、やっとパートで受かりそこで

とっても、良くしていただきました。

 

 

ただ、そこで働いていた

2年半の間でも、やはり、

デザイン事務所を目指して面接を受けていました。

何回も履歴書書いては落とされ

履歴書書いては面接行って落とされの繰り返しで

結果、数え切れない数の面接を受けていたと思います。

数えておけば良かったですが。。。

 

 

そんなこんなでやっと

デザイン事務所に受かったわけですが、

社長一人でやってる

デザイン事務所にアシスタントで

1人、入ったわけですが、

版下作業をしていても

全くアシスタントの扱いで

先が見えなかったので

見切りをつけて辞めました。

アシスタント時代は港区の麻布十番で働いていました。

港区の東京タワーでなくスカイツリーでした。。。。

 

年数で言うと、デザイン事務所目指して

少なくとも、3年から4年は思った所に入れず

アシスタントデザイナー辞めてからは

派遣などの保険会社で働いたり

銀行の簡単な事務作業をしたり

初めて触るWindowsで仕事したりでした。

 

でも、今考えるとその経験があったから

保険などの商品で

これがいい商品か悪い商品か?くらいの

簡単な判別はついたりできます。

それが、今でも役に立っています。

 

そして、その時の苦しかった時の

気持ちは本当に貴重で

ずっと今でも大事に自分の中で

生き続けています。

 

だから、悩みは人に常にあることで

成長を促すものだと思うんです。

 

今はつらくても、先の未来で

絶対、役に立つことだと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●さささとこWEBサイト

http://sasasatoko.com/

●DTPソフトの使い方やチラシ作りで悩んでる方に、

オンライン授業始めました。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12255647226.html

●セルフマガジン制作で悩んでる方やもっと見やすくしたい!など

セルフマガジンのサポートいたします。

https://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12307149820.html

●セルフマガジン「VOL..2」無料で差し上げます。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12267800540.html

※第4回セルフマガジン大賞↑↑↑を受賞いたしました!!

沢山欲しい方歓迎です!お送りいたします!

※第1回セルフマガジン大賞受賞!