子育てを楽しくするためのイラストレーターならではの方法。 | 動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

りすボニーのママ【りすママ】の
「仕事に燃えるママの崖っぷち人生コマ劇場」

子供を産む前だと

イラストレーターになろう!としか

思わなかったかもしれない。

 

子供が産まれて

段々、口に頬ばる姿を見て

段々、自分の子供がりすみたいに

見えてきてりすを描いてみた。

 

今度は自分の子供の

物語を描いて

自分の子供に

読み聞かせをしたら面白そう~と

今度は絵本を作ることに

発展していった。

 

自分の子育ての状況を

絵本にしてみたりと

子供と親のやり取りで

困ったなどを面白可笑しく

作ったり。

それは、やはり子供がいないと

出来ない事だと

子育ては大変だけど

楽しいネタを沢山くれて

毎日充実してたよね!と

 

それで次々に絵本ができていった。

今では子供は大きくなったが

逆に絵本の面白さを

教えてもらった気がする。

 

本人は自分のキャラクターを作ってくれる

なんてめったにないよ!と言っても

全く興味がないみたいで。。。

今は反抗期の時期だし

しょうがないかな~。。。

 

イラストレーターでないママでも

自分の子供を絵にして物語を

作ってあげて読み聞かせをすると

楽しいですし、きっと大きくなって

自分の事が絵本になってると

喜んでくれると思いますよ!

子供の小さい頃は今しかないので

楽しみながら絵本として記録するのもいいですね!

 

 

↑↑初めて作ったりすの絵本の1ページ「くいしんぼうのボニー」より

この時は食べ物の事で子供と格闘していました。

 

____________________________________

●さささとこWEBサイト

http://sasasatoko.com/

●DTPソフトの使い方やチラシ作りで悩んでる方に、

オンライン授業始めました。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12255647226.html

●セルフマガジン「VOL..2」無料で差し上げます。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12267800540.html

第4回セルフマガジン大賞↑↑↑を受賞いたしました!!

_______________________

 

第1回セルフマガジン大賞受賞!