子供を転ばないように親が「ここはこう言う風に!」と言うのでなく、あえて転ばせて考えさせませんか? | 動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

りすボニーのママ【りすママ】の
「仕事に燃えるママの崖っぷち人生コマ劇場」

「失敗は成功のもと」という

言葉があります。

大人でも失敗したから

反省したり、何が悪かったか考えたり

「次はこうしよう!」とかやり方を変えて

成長があるんだと思います。

 

まさに、子育てでも言えることで

親が子が失敗しないように

失敗する前に、子供に考える余地も

ないまま

「ここは、こうしなさい!」

「これは、こうした方がいい!」と

「あなたは私が言う通りにしていればいいの。」

「言うこと聞きなさい。」

「あなたがこうならない様にこうしてるの。」

とか、

ふと気がついたら私も自分の

子供にしてるかもしれませんが

あえて、グッと我慢して失敗させる!

と言うことも大事なことで

その失敗から学んでいき

成長できるんだと思います。

 

しかし、今は子供に過保護だったり

過干渉だったりとビックリする事が多いのは

私だけでしょうか?

 

こっちは車社会で自分の足で電車やバス

の公共の乗り物を使っていけばいい事を

車で簡単に送れることもあって

子供が予定を立てたり、時間を気にして行動

なんて、なかなか出来ないことに

どうなんだろう?成長止めてないかな?と

思う事が多々あります。

 

少し、子供に任せてみませんか?

子供に考えさせることで成長します。

子供達の意思を尊重してあげませんか?

 

子供が社会に出て独り立ちできる様に

グッとこらえて見守る事が大事だなと

思います。

あなたは大丈夫ですか?

知らず知らずに子供の成長を止めていませんか?

昨日の夜ごはん。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イラストニャキニャキ展

真夏のデザインフェスタ

8.5(土)・6(日)

東京ビッグサイト東4・5・6ホール

11:00~19:00 

 

入場料★前売り:1日券800円  当日券:1000円

※前売りはコンビニにて販売。

当日券はビッグサイト東ホール入場門前の

チケット売り場でご購入いただけます。

但し、小学生以下入場無料

https://illustnyakinyaki.wixsite.com/2017-8-designfesta/blog

 

____________________________________

●さささとこWEBサイト

http://sasasatoko.com/

●DTPソフトの使い方やチラシ作りで悩んでる方に、

オンライン授業始めました。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12255647226.html

●セルフマガジン無料で差し上げます。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12267800540.html