個展やグループ展にて、自分の作品のお客様の客観的感想は私の大事な宝箱。 | 動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

りすボニーのママ【りすママ】の
「仕事に燃えるママの崖っぷち人生コマ劇場」

なぜ、個展やグループ展を開催する

かというと、自分の作品を

見ていただくという事は

もちろんですが、

今まで展示会を開催して

お客様からの感想をいただき

「この絵が好き!」とか

「あなたのここが良いね!」とか

絵本の原画展だと原画の下に

文を置くんですが

クスッと笑っていただくと

「ほ〜!ここがウケるんだぁ〜。」など

いつも自分とだけ向き合って

絵を描いているけど

この機会に自分の良い方向を

詰めてさらにパワーアップ

(自分の良い部分「個性」)

させて行くための大事な時間だったりします。

 

「もっとこうした方が良い!」

などの意見もありますが

経験上、あんまり役に立ったことが少ないです。

違う人に同じ事を言われれば別ですが、

自分の描き方を否定されると

描けなくなるもので

悩んで考えるくらいならば

沢山の紙を無駄にして

沢山描いた方がおのずと

自分の悩んでることが消えて

先が見えてくるので

悪い感想もあるかもしれませんが

気にせずどんどん描いたもん勝ちだと思います。

例えばクロッキーがパースができてないとか

それも、描いていくと

その人にしか描けない個性になるなと

思うのです。

 

なので、「この絵好き!」とか思った事を

言ってあげること大事だな。

と思うのです。

お嫁に行ったとうもろこしのキャラクター↑

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イラストニャキニャキ展

真夏のデザインフェスタ

8.5(土)・6(日)

東京ビッグサイト東4・5・6ホール

11:00~19:00 

 

入場料★前売り:1日券800円  当日券:1000円

※前売りはコンビニにて販売。

当日券はビッグサイト東ホール入場門前の

チケット売り場でご購入いただけます。

但し、小学生以下入場無料

https://illustnyakinyaki.wixsite.com/2017-8-designfesta/blog

 

____________________________________

●さささとこWEBサイト

http://sasasatoko.com/

●DTPソフトの使い方やチラシ作りで悩んでる方に、

オンライン授業始めました。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12255647226.html

●セルフマガジン無料で差し上げます。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12267800540.html