今は、小さい子でも
普通にしているゲーム
中学生でスマフォも結構
持ってる子が多い?と思います。
実は今日は懇談会で先生方の話を聞くと
何だか危機的なニュアンスで
親より先生方の方が敏感に察知
されてるんだと感じました。
ゲームはうちの子もやりますが
たかがゲームだとみくびると
後で大変な目に合う事を聞きました。
良くやってた時に
特に男の子だとゲームに入り込んで
抜け出せなくて、取り上げると
禁断症状みたいな
(言い過ぎかもしれませんが…)
落ち着きがなくなったりします。
どんどん大きくなると、力も強くなるので
小さいうちに対策を練って
おいた方が良いと思いました。
子供を守れるのは、親しかいません。
今の社会は本当に
子供に生きづらい時代だとつくづく思います。
子供を守らなければと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●さささとこWEBサイト
●DTPソフトの使い方やチラシ作りで悩んでる方に、広告出張サポート始めました。
http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12206661555.html
●セルフマガジン無料で差し上げます。
http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12177224997.html
●サイズ : 約H105mm×W76mmミニ冊子(A4サイズがミニ冊子に早変わり)承ります。
http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12175563344.html
●セルフマガジンのご相談承ります。
http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12164862182.html