子育てと仕事の両立、その経験から今思うこと。 | 動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

りすボニーのママ【りすママ】の
「仕事に燃えるママの崖っぷち人生コマ劇場」

妊娠時代に個展を二回(日本橋と区のギャラリ―にて)開催しました。

妊娠前は、すんごく体力に自信はあったのですが、

出産後、全く真逆になって、子供と一緒に(私も)

耳鼻科に毎日通うまほど。。。。。

体力がなくなりました。

 

きっと、子育てしながら、無理をしていたんだろうと思います。

夜中、子供が寝てる間に集中して描いて夜中2時3時に寝たり

そのまま寝たり、(布団で寝ず)気づいたら朝になってたり

作業で気づいたら朝だったり‥‥思い出します。

30代だったわけですが、その頃ってとっても集中力が意外と

私以外の方もあるんじゃないかな~?と思うのですが。。。。

そのせいか、後になって体がだるくなったり?体力が前よりなくなったり

おそらく、子育てとイラスト描くので体が悲鳴をあげていた??

んだと思います。

 

特に体力に自信があったから余計だと思います。

子育ては妊娠してから、産んでずっ~~と続くので

きっと、忙しいときって子育て中って無理するし、

中々、気づかなかったりするんだと思います。

 

今、40代になると、集中しないとしないとと

(自分に言い聞かせないと出来ない(笑))いいながら、

やっとスイッチが入ったり、夜になると自然に眠くなるし

集中力を切りたいと思っていた30代とは丸反対になります。

今になって、子育て時代は無理しすぎたんだな~。と解ります。

※子育て中は、個展二三回確かやっていたかと‥‥。

 

なので、その時の疲れが後後出てくるんだと

特に子育て中は、子供のためのいざ!!と言う時に

体力を残していた方がベストかと思います。

いつも、ギリギリのペースでやっていたら

子供っていつ何があるか解らなかったりするので。。。。

と思います。お母さんの体調管理も大事な事ですよね!

中には、パワフルなお母さんもいらっしゃって、

そんなの、へっちゃらってな方もいると思いますが…(笑)。

 

 

フリーのアプリ「ibispaintX」(ipad)にて描いたイラスト制作動画です!

興味がある方どうぞ。

 

________________________________

●セルフマガジン無料で差し上げます。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12177224997.html

●サイズ : 約H105mm×W76mmミニ冊子(A4サイズがミニ冊子に早変わり)承ります。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12175563344.html

●セルフマガジンのご相談承ります。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12164862182.html