若い頃の初めての一人暮らし! これは、引っ越し貧乏の始まりだった。 | 動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

りすボニーのママ【りすママ】の
「仕事に燃えるママの崖っぷち人生コマ劇場」

21歳位から、一人暮らしデビューで

住み込みのような家の作りで

一階が大家さん(お婆ちゃん)隣が娘さん

といっても、もう仕事してる30~40歳位の人?

だったと思う。

 

最初、の引っ越しは、寮からの引っ越しで

西日暮里駅まで徒歩15分位確か?(山手線駅)で

家賃は6万円だったと思います。

実は、寮の近所で荷物もそんなになかったので

友達に手伝ってもらい簡単でした!

【住んでいた部屋の間取り図】

 

住み始めて騒音には気をつけていたのですが、

なんといっても、若かったので楽しい盛り

友達がくるとやっぱり、苦情がきてしまって

これは、あまり人呼べないな~と・・・・。

 

引っ越しは3月位でまだまだ寒くて暖房がすぐなくて

電気カーペットや電気ストーブで過ごしていました!

洗濯機は二層式でベランダで外で寒かったのを覚えています。

 

そのお家は、おじいちゃんが亡くなっていて

何か人の気配がして、勝手にテレビが付いたりしていました。

耳に一度息を吹きかけられたような??覚えています。

でも、嫌な感じがしなくて、そこから違う所へ引っ越す時は

お家がとっても寂しそう~にしていたのはそこが最初で最後でした。

 

古い家で上が屋上で植木やらなんやら沢山お婆さんのものが置いてあり

アリが上がってきたリ、(朝帰りして部屋に入った時)ビックリで大変でした。

それから、北向きでお日様が当たらず、(畳の上に絨毯を引いたのが原因)

ダニがわいて大変だったことも‥…。

今となっては懐かしいです。

________________________________

●セルフマガジン無料で差し上げます。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12177224997.html

●サイズ : 約H105mm×W76mmミニ冊子(A4サイズがミニ冊子に早変わり)承ります。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12175563344.html

●セルフマガジンのご相談承ります。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12164862182.html