熊本の便利な言葉に方言で「あとぜき」という言葉があります。 | 動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

りすボニーのママ【りすママ】の
「仕事に燃えるママの崖っぷち人生コマ劇場」

「あとぜき」という言葉を聞いて一瞬何??

と思われるかもしれません。

とっても、便利な言葉で、戸を開けっ放しに

した時に「あとぜき!」って言われると

熊本の人は「おお、ごめん。ごめん。」と

「戸を開けっ放しだったね。閉めます!閉めます!」と

一言で伝わります。

 

とっても、便利な言葉です。

 

 

________________________________

●セルフマガジン無料で差し上げます。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12177224997.html

●サイズ : 約H105mm×W76mmミニ冊子(A4サイズがミニ冊子に早変わり)承ります。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12175563344.html

●セルフマガジンのご相談承ります。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12164862182.html