木粘土でマトリョーシカ作り!! | 動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

りすボニーのママ【りすママ】の
「仕事に燃えるママの崖っぷち人生コマ劇場」

木粉粘土をまず親指大位にとります。



それを手のひらでコロコロクルクルして


転がし球体にします。





それから、それを今度は手のひらでも


粘土板の上でもやりやすい方で


ゴロンゴロンと棒状にして


5・6センチ位にします。




次に指にお水をチョンとつけて


そこ部分になでなでします。(爪の方で)


すると底が綺麗な平らになって


自立します。





それから、頭部分を丸く整えて


少しマトリョーシカの首部分を


凹ませるとマトリョーシカの形が完成!!




後はお水をつけて


なでなでして


表面をきれいにします。





これで乾燥させます!


(乾燥は日向だとヒビが入るので


日陰で乾燥させましょう!!)



材料は


ウッドフォルモ
さんの木粉粘土を使用しています。


それとお水があれば土台はできますよっ!!